(分散型)九度山の街並みと歴史遺産を巡り高野山へ
(橋本駅お出迎え~高野山宿坊までのご案内)Gotoトラベルキャンペーン終了まで
平日のみ(月~金) 最小催行人員2名
グループごとに一台
世界遺産巡りに九度山町の散策も加えた欲張りコース。
歴史の町九度山の街歩き
九度山町では真田庵、対面石、真田ミュージアム、松山常次郎記念館などを巡ります。
昼食は真田庵すぐにある幸村庵で
風情と重厚感のある古民家を改装した店内で、本場信州の「二八そば」をご堪能ください。ざるそばは、濃い口のつゆ、つるりとしたのど越しが最高。かけそばは関西風の薄味が美味です。
女性と共に祈りに寄り添う女人高野
世界遺産/日本遺産 女人高野 別格本院 慈尊院
この度、「女性とともに今に息づく女人高野~時を超え、時に合わせて見守り続ける癒しの聖地」として日本遺産にも登録された慈尊院をご案内いたします。
世界遺産高野山を巡る旅のはじめは、弘法大師空海と母の愛が深く刻まれたここ慈尊院を外すことはできません。
不輸の特権を持つ空海創建の社
高野山町石道登山口鎮座 丹生官省符神社
丹生官省符神社は弘仁七年(816)弘法大師空海によって創建されました。
一人の気高い猟師に出会い高野という山上の霊地のあることを教えられました。猟師は従えていた白・黒二頭の犬を放たれ空海を高野山へと導かれました。
金剛峯寺と慈尊院のほぼ中間点に当たる天野盆地では、弘法大師(空海)が金剛峯寺の寺地を選定した際の伝説に登場する土地を譲った神である「丹生明神」と道案内をした神である「高野明神」を祀り、金剛峯寺と常に密接な関係を保ってきた「丹生都比売神社」を訪れます。
弘法大師空海に高野山を授けた神の社
丹生都比売神社
そして標高800mの山上盆地に、は真言密教の根本道場として弘法大師(空海)が弘仁7年(816)に創建した「金剛峯寺」をはじめとする多くの伽藍を案内いたします。
日本を代表する真言密教の聖地
高野山は、現在もなお117の寺院が密集し、およそ1200年の信仰の山の歴史を秘めた山上の宗教都市で、峻険な山嶺と深遠なる樹叢とが一体となった信仰に関連する文化的景観を形成しているのです。
宿泊は高野山の宿坊へ
高野山の宿坊 恵光院
毎朝の護摩祈祷、また阿字観瞑想や写経の体験も。お部屋まで届けていただける精進料理。弘法大師空海が五重の宝塔の建立時にお弟子の道昌僧都が諸人のご廻向(先祖の御供養)をおこなった事から、廻向院と呼ばれ、宝永年中(1704~)頃、徳川八代将軍吉宗公の命により現在の「恵光院」に改められた歴史を持つ由緒ある宿坊。
行程
橋本駅(10:00発)
|
---|
九度山町散策(真田庵、対面石、真田ミュージアムなど)
|
慈尊院及び丹生官省符神社
|
丹生都比売神社
|
高野山大門~壇上伽藍~金剛峯寺~奥の院
|
高野山内 宿坊(16:50着) |
ポイント
車でないと効率よく回れない、高野山の麓から中腹、そして山上伽藍までをご案内
旅行代金に含まれるもの
貸切タクシー代・高速道路代・駐車料金・昼食・宿泊(2食)・ドライバーガイド料
普通車(セダン)ご利用の場合は2名様までのご乗車になります。
ご旅行料金について
旅行代金に含まれるもの
貸切タクシー代・高速道路代・駐車料金・昼食・宿泊(2食)・ドライバーガイド料
ゆったりとご利用いただくために、最大5名様の定員となります。
ご旅行料金について